2011年09月04日
今日のパンと決定!Best1グルメinいるま
本日のパンはコチラ。
実は今日、「決定!Best1グルメinいるま」の試食会があったのですよ。
私、ひっそりと応募してました( ̄∇ ̄)

今日集まったのは9作品。(当日はもう少し増えるかもしれないそうです)
私も試食させていただきましたが、どれもおいしかったですよ

市民が作り上げるイベントですので、カメラマンは市役所の方(笑)
私は何を出品したかと言いますと…

「入間ベーグル」ええ、ものすごく安易なネーミングですよ
しかも変な方向から撮った写真ですが
入間らしい食べ物と言えば、ダントツでお茶じゃないですか。
狭山茶は2/3が入間市で作られていますからね。
その入間市が誇るお茶を使った何かを作りたくて、出来たのがこのベーグル。
ケーキ屋だけどパン、みたいな
実際、甘いものは他の方が作っていたので、作らなくてよかったです。
この件に関しましては、また後日詳しくご報告いたします。
よかったら応援よろしくお願いいたします(´・ω・`)
- メロンパン
- 食パン
- ゴマぎっしりパン
- ハムチーズ
- きなこぱん
- くるみぱん
実は今日、「決定!Best1グルメinいるま」の試食会があったのですよ。
私、ひっそりと応募してました( ̄∇ ̄)

今日集まったのは9作品。(当日はもう少し増えるかもしれないそうです)
私も試食させていただきましたが、どれもおいしかったですよ


市民が作り上げるイベントですので、カメラマンは市役所の方(笑)
私は何を出品したかと言いますと…

「入間ベーグル」ええ、ものすごく安易なネーミングですよ

しかも変な方向から撮った写真ですが

入間らしい食べ物と言えば、ダントツでお茶じゃないですか。
狭山茶は2/3が入間市で作られていますからね。
その入間市が誇るお茶を使った何かを作りたくて、出来たのがこのベーグル。
ケーキ屋だけどパン、みたいな

実際、甘いものは他の方が作っていたので、作らなくてよかったです。
この件に関しましては、また後日詳しくご報告いたします。
よかったら応援よろしくお願いいたします(´・ω・`)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by zunko-san 2011年10月25日 21:48
美味しかったです!
「Best-1グルメin いるま」は、何か一つを決めるというより、「入間市を盛り上げよう!」の気持ちから・・・です。
人類は米と小麦なくしては、このような発展は無かったわけで、また「生きる事は食べる事」他の生き物の本当の所はわからないけれど、人は食べ物を工夫することができる、特に日本人は、すごい能力(?)食欲(?)
是非是非、“いるまベーグル”を入間の味として、売り出して下さいね!
応援してます!
「Best-1グルメin いるま」は、何か一つを決めるというより、「入間市を盛り上げよう!」の気持ちから・・・です。
人類は米と小麦なくしては、このような発展は無かったわけで、また「生きる事は食べる事」他の生き物の本当の所はわからないけれど、人は食べ物を工夫することができる、特に日本人は、すごい能力(?)食欲(?)
是非是非、“いるまベーグル”を入間の味として、売り出して下さいね!
応援してます!
2. Posted by エマルジョン 2011年10月29日 01:08
zunko-san、コメントありがとうございます。
確かに日本人は食に対してすごい能力を発揮していると感じます。
ただ、入間市民はどうかな…と今回の企画で感じてしまいましたが
企画した方々、出場した方々は除いて、もっとみんな食に対して興味持とうよ!と思ったのは私だけでしょうか…
私一人じゃ力不足なので、きまぐれ会の皆様方にこういった活動をこれからも続けていってほしいと思います。お疲れ様でした!
確かに日本人は食に対してすごい能力を発揮していると感じます。
ただ、入間市民はどうかな…と今回の企画で感じてしまいましたが

企画した方々、出場した方々は除いて、もっとみんな食に対して興味持とうよ!と思ったのは私だけでしょうか…
私一人じゃ力不足なので、きまぐれ会の皆様方にこういった活動をこれからも続けていってほしいと思います。お疲れ様でした!