2016年09月
2016年09月19日
本日2発目のブログです
こんにちは、雨の敬老の日&彼岸の入りです。
エマルジョン前の通りは霊園に通じる道なので
毎年、霊園渋滞が発生するんですが
降雨のためか通りは少なめですね。
先ほど、ご新規のお客様がいらっしゃり
狭山茶マロンロールをお買い上げ頂きました。
ありがとうございます。

少しの時間でしたが、お話させて頂いたなかで…
ご近所のナガサワ理髪店さんに通われているそうで
散髪中に「敬老の日なので美味しいケーキ屋さんは無い?」と訊ねたところ
パティスリー エマルジョンを紹介してもらったそうです。
こういう生のクチコミって本当にありがたいです。
これに恥じぬよう、これからも菓子道を精進していきます。
幻のタルトオランジェ

お客様が『幻のタルトオランジェ』を見て、「みかん大福みたい」と仰いました。
なんでも、丸ごとのミカンを大福が包んでる
イチゴ大福のようなものがあると教えて下さいました。
とても美味しいそうで、私もミカンは好きなので是非食べてみたいなぁと思ったのと同時に…
丸ごとのミカンってことは、小袋が苦手な方はどうするんだろう〜と思いました。
『幻のタルトオランジェ』とは…
もともとは「タルトオランジェ」という名前のケーキでした。
来店されると必ずご購入されるお客様がいるくらいの人気なお菓子なのですが、
このタルトオランジェには特別な思い入れがあり
良いオレンジが入らないと作らない、実は欠品の日が多いお菓子でもあり、
お客様方には「今日も無いの?」なんて言われご迷惑を御掛けしています。
で、いつしかタルトオランジェから『幻のタルトオランジェ』になりました。
なにせ幻なので、どうしても食べたいお客様は事前にお電話頂けると助かります


2016年09月16日
今日のエマルジョン
昨日、異業種の方々とお話しする機会がありました。
そこで訊ねられるのが
「どんなケーキを作ってるの?」という質問です。
私(シェフ)は商売人としては致命的なほどのアガリ症&口下手なので
上手に説明ができません
何かメニュー表みたいなものを持っていればイイのでしょうが
季節ごと、仕入れの具合、その日のフルーツのよってショーケースに並ぶお菓子たちが変わってきます。
なので、、、今日のショーケースです
ご覧ください。
こういうものを作ってます。
今日は種類が少なめですね
時期的に夏のお菓子から秋のお菓子に切り替えなくてはならないのですが
やりたい事は沢山あるんですが、まだ商品として出来上がっていません
(明日から少しずつ出していこうと思ってます
)
もちろん通年定番のケーキもありますよ
たとえば『シェフのこだわりプリン』です。
このシェフのこだわりプリンはカスタードプリンが苦手なシェフが材料を厳選し試行錯誤の末に完成したプリンです
このプリンだけは私、シェフも美味しく頂けるんですよ
また2009年には埼玉県『彩の国 優良ブランド品』にも認定されています
お近くにお越しの際は是非、プリン嫌いなシェフが美味しく食べれる『シェフのこだわりプリン』をご賞味くださいね。
そこで訊ねられるのが
「どんなケーキを作ってるの?」という質問です。
私(シェフ)は商売人としては致命的なほどのアガリ症&口下手なので
上手に説明ができません

何かメニュー表みたいなものを持っていればイイのでしょうが
季節ごと、仕入れの具合、その日のフルーツのよってショーケースに並ぶお菓子たちが変わってきます。
なので、、、今日のショーケースです


こういうものを作ってます。
今日は種類が少なめですね
時期的に夏のお菓子から秋のお菓子に切り替えなくてはならないのですが
やりたい事は沢山あるんですが、まだ商品として出来上がっていません

(明日から少しずつ出していこうと思ってます

もちろん通年定番のケーキもありますよ
たとえば『シェフのこだわりプリン』です。

このシェフのこだわりプリンはカスタードプリンが苦手なシェフが材料を厳選し試行錯誤の末に完成したプリンです
このプリンだけは私、シェフも美味しく頂けるんですよ

また2009年には埼玉県『彩の国 優良ブランド品』にも認定されています

お近くにお越しの際は是非、プリン嫌いなシェフが美味しく食べれる『シェフのこだわりプリン』をご賞味くださいね。